不眠症について
不眠症について
当院は宇都宮市で唯一、東京大学医学部附属病院リハビリテーション部物理療法(鍼灸)部門の推薦治療院です
こんな症状はありませんか?
✔︎ベッドに入ってもなかなか寝付けない
✔︎夜中に何度も目が覚めてしまう
✔︎夜中に目が覚め、そのまま寝られない
✔︎眠りが浅く、よく夢を見てしまう
✔︎朝、すっきり起きられない
これらの症状が続いている場合は、当院にできるだけ早くご相談ください!
不眠の原因
不眠の原因は、一言で言うと自律神経失調症です。
自律神経失調症は、自律神経が乱れることで起こりますが、自律神経が乱れる原因は、ストレスなどの内的要因が大きく、食事などの外的要因も加わることでより症状が悪化します。
不眠症の治療
不眠の原因である自律神経失調症の治療は、自律神経を整え、脳をリラックスさせることが第一優先です。
そのため当院では鍼灸を使い、自律神経を整え、脳をリラックスさせます。
特に不眠は脳の近くにある
①首や肩こり
②お顔周辺の神経
この2つを重点的に施術し、脳をリラックスさせていきます。
よくあるご質問
不眠症は治りますか?
当院で治療を受けられた方は治られている方が比較的多いです。
しかし、治らない方もいらっしゃいます。その方々に共通していることは、【やらないでくださいということをやってしまっていたから】です。
不眠の1番の悪化要因としては、ストレスですが、その中でも生活リズムの不安定さが重要です。
夜勤などがある場合はしょうがないですが、できれば同じ時間にベッドに入るようにして、同じ時間に起きるようにする。
寝に入れなくても同じ習慣を続けることは大切で、今日は調子が良いからと深酒などで夜更かししてしまうと、次の日から調子が崩れてしまいます。
大体どのくらい通うの?
不眠症の場合は、1週間に1〜2回を10回〜15回程度通う必要があります。
薬を飲み続けることを避けたい場合は、計画通り通っていただくと良いです。
長年の症状だともう少しかかります。
その後、症状が落ち着いたらメンテナンスとして月に1回の通院をご提案はしますが、そこはお任せします。