診療時間

スタッフブログ

頭痛についてのタイプ分けから鍼灸の適応について

頭痛についてのタイプ分けから鍼灸の適応について

頭痛の鍼灸治療について

日本人全体の4人に1人が頭痛持ち

頭痛がひどくて、学校や職場を休んでしまった、家事ができずに寝込んでしまった、そのような経験はございませんか?

ほとんどの人が頭痛を経験し、実に日本人全体の4人に1人が頭痛持ちと言われています。

頭痛は痛みだけではなく、不快感や圧迫感も出ます。

 

頭痛の多くは命に別状はなく、危険性がないということを経験上お分かりだと思います。

しかし、中には危険な頭痛もあります。
”いつもと様子が違う”というような頭痛は危険な頭痛の可能性がありますので、一度、頭痛外来や脳神経外科にかかられるといいかと思います。

 

頭痛の種類について

さて、頭痛についてですが、まずは頭痛のタイプを知ることから治療が始まります。

頭痛のタイプとしては、そのほとんどが頭や首、肩、背中の筋肉のコリや精神的な緊張が原因で起こる緊張型頭痛と、頭の血管が原因で起こる偏頭痛に分けられます。
頭痛の起きる場所やどのくらいの間隔で起こるのか、どのような痛みか、どのくらい続くかなどで判断し、症状にあった治療を行います。

 

緊張型頭痛の特徴

緊張型頭痛は、重苦しい、締め付けられる感じがするのが特徴です。

原因としては、主に首や肩のコリです。原因となるコリを緩めれば症状は軽減します。

現代では、スマホ、デスクワークによる目の疲れ、運動不足によりコリができやすい生活になりがちです。

コリがほぐれて症状が軽くなってからも、再び繰り返さないような生活習慣の見直しが必要になります。

 

偏頭痛の特徴

偏頭痛は、発作的に起こる、日常生活に支障が出るくらいの痛みが特徴です。

仕事中など緊張している時もそうですが、仕事が休みの時などリラックスしている時だけ出る場合もあります。

原因は、三叉神経血管説というものと言われております。

難しい言葉が並びましたが、簡単にいうと、脳が過敏に反応してしまう状態と言えます。
背景には、肩こり、ストレス、睡眠不足があることがほとんどです。

日頃の緊張が強いほど、緩んだ時の反動が大きくなるので、普段あまり頑張りすぎないようにすることがポイントです。

 

頭痛薬の乱用には注意

また、最近は効能に優れた頭痛薬もあり、薬で我慢するということが当たり前になっています。

ただ、用法容量を守らなければ、薬に依存してしまい、乱用してしまうこともあります。

極力薬は飲みたくないですよね。

東洋医学には、心と体は互いに影響し合うという考えがあります。

 

精神的に緊張していると、自然に体も固くなり凝ってしまいますよね。

それと同じように、反対に体の緊張をほぐしてあげれば、精神的な緊張もほぐれます。

普段から鍼灸治療を受けて心身の緊張をほぐしておくことで、症状が出にくくなります。

頭痛でお悩みの方は、予防のためにもぜひ当院で鍼灸治療を受けてみてください。

お問い合わせ・ご予約

宇都宮整骨院/鍼灸院

住所
〒321-0112
栃木県宇都宮市屋板町1085-1
駐車場
駐車場完備
休診日
水曜午前・日曜・祝日

診療時間